北陸鉄道−廃止路線

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/hrr21.htm

html/hrr22.htm

html/hrr23.htm

html/hrr24.htm

'71-8-21 三明(能登線)
キハ5250形 5251
(元国鉄 キハ07 31)

'71-8-21 中橋(金石線)
モハ3000形 3005
(後方はED211)

'75-11-5 小松(小松線)
モハ3000形 3003
(金石線廃線により転入)

'75-11-5 辰口温泉(能美線)
モハ3750形 3751
(元加南線 モハ5001)

html/hrr26.htm

html/hrr25.htm

html/hrr27.htm

html/hrr28.htm

'71-8-24 羽咋(能登線)
キハ5150形 5151(エンジン撤去)
(元国鉄 キハ40014)

'71-8-21 中橋(金石線)
モハ3000形 3001

'75-11-5 小松(小松線)
モハ3000形 3005
(金石線廃線により転入)

'75-11-5 鶴来(能美線)
モハ3770形 3772
(元名鉄 モ3303)




'75-11-4 鶴来 (能美線)
モハ3700形 3704/モハ3770形 3772

(元名鉄モ709/元名鉄モ3303)


('75年の訪問の様子は下記アルバムをご覧下さい)
”北陸鉄道ー75年・想い出のカラー”

 
 石川県下に散在していた私鉄を合併して設立
 された北陸鉄道であったが、'60〜'70年代に多く
 の路線がバス転換のため廃線となった。ここでは
 未だ'70年代に活躍していた4路線を紹介する。

 能登線は、唯一の非電化線で、能登観光の
 玄関口として賑わっていた。'72年に廃線となり、
 路線跡はサイクリングロードに生まれ変わった。

 金石線は、金沢駅の裏手にある中橋駅から
 ひっそりと出ていた軌道線であったが、この撮影
 直後の'71年9月に廃線となった。

 小松線は、国鉄小松駅裏手から田園地帯を
 東へ一直線に走るのどかな路線で、金石線から
 モハ3000形が転属したが、'86年に廃線となった。

 能美線は、加賀平野である鶴来〜新寺井間を
 結ぶ通勤路線であり、石川総線の一部を形成
 していたが、'80年に廃線となった。