岡山電気軌道(1)−3000形・想い出のカラー

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/okadk11.htm

html/okadk12.htm

html/okadk13.htm

html/okadk14.htm

'84-6-9 西川 3002

'84-6-9 岡山駅前 3009

'79-3-27 清輝橋 3006

'85-9-23 表町入口 3002




'79-3-27 清輝橋 3009

 
 瀬戸内交通の要衝として発展した城下町、岡山市を走る
 岡山電気軌道は、総延長4.7kmの日本一小規模な路面
 電車である。
 3000形は、'68年の東武鉄道日光軌道線廃止に伴い100
 形車両全10両が譲渡されて来たものであり、戦前生まれ
 の単車を追いやり一時期は当路線の主力として活躍した。

 入線時には集電装置は、ビューゲルから独特の櫓の上に
 乗った岡電式パンタグラフ(バネや空気圧を利用せず錘の
 重力で上下させる方式)に交換されている。
 現在は4両だけが予備車として残されており、営業運行に
 就く事は殆ど無い模様である。

  
(注:その後、更に2両が廃車となり2両が現存しています。
      3007号車は岡山城にちなんで"KURO"として、3005
     号車は日光線旧塗装で、夏場以外に運用中です。)


    (75年8月の訪問の様子は下記アルバムをご覧下さい)
        "岡山電気軌道(2)−75年8月"
     "岡山電気軌道(3)−3000形・75年8月"