弘南鉄道−弘南線・想い出のカラー

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/konan11.htm

html/konan12.htm

html/konan13.htm

html/konan14.htm

'78-8-26 弘前
モハ3600形 3612

(元東急 デハ3600形)

'82-5-2 弘前
ED33形 ED333

(元武蔵野 デキカ13)

'82-5-2 館田
クハ3770形 3776
(元東急 クハ3770形)

'82-5-2 平賀
クハ16形 1614

クハ3600形 3674/クハ3770形 3774




'78-8-26 館田
クハ16形 1610(元国鉄 30形)


(74年8月の様子は下記をご覧下さい)
"弘南鉄道−弘南線・74年8月"


岩木山の麓を走る弘南鉄道は、戦後の電化にも係わらず、元阪和型を始め旧国の宝庫で
あり、林檎畑の中をベージュ色の古めかしい電車が30分ヘッドで行き交っていた。

上記に紹介した撮影当時は、弘南線の大半は元東急デハ3600形に占められ、貴重な車両は玉突き方式で大鰐線へと追いやられていた。

それが現在では、元東急デハ3600形の姿さえ無く、全て元東急の7000形に置き換えられてしまったのは残念である。