弘南鉄道−大鰐線・74年8月
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
|
弘南鉄道大鰐線は、津軽平野の中心弘前と温泉とスキーの町大鰐を結ぶ13.9kmのローカル線で、戦後生まれの弘前電気鉄道を'70年に買収して大鰐線として再出発した。 車両は全て中古車で、弘南線からの玉突き転属車が多く、「動く電車博物館」と言われたが、私は時間の都合上車庫を訪問する余裕が無く、その全貌を捉える事が出来なかったのが惜しまれる。 '88年以降に元東急6000形、7000形等新性能車が導入され、'90年代後半にはこれらの旧型車は全て廃車となった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |