富山地方鉄道(2)−稲荷町 75年11月
画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。
![]() '75-11-6 稲荷町 モハ10040形 10043 (当時のカラー画像は下記アルバムをご覧下さい) "富山地方鉄道(1)-想い出のカラー" |
富山地方鉄道は、富山電気鉄道を母体に県内の 全ての私鉄・公営鉄道を合併して戦前に誕生した。 上記に紹介する頃は戦前の古豪や戦後の規格型 電車等多種多様な電車達が、100km長を超える 路線網にて最後の活躍をしていた。 電動車では上3桁がモータ出力の馬力(PS)を表示 し、下2桁で形式と車番を表し、また付随車では2桁 または3桁で形式と車番を表すといった車両形式の 採番方式がユニークである。 京阪や西武からの譲渡車の導入により、上記車両 の中ではモハ10020形の最終編成が'19年まで健在 だったのを最後に全て廃車となった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |