日立電鉄(2)−大甕・75年8月

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/hitachi21.htm

html/hitachi22.htm

html/hitachi23.htm

html/hitachi24.htm

'75-8-6 大甕
モハ1300形 1302
(元宇部モハ24→国鉄モハ1302)

'75-8-6 大甕
モハ13形 13
(元相模キハ1001→デハ1051)

'75-8-6 大甕
モハ9形 9

'75-8-6 大甕
モハ11形 12




'75-8-6 大甕
モハ1300形 1302 / モハ9形 9


 
 日立電鉄の大甕駅はこの路線唯一の国鉄連絡駅で、乗降
 客数も最も多い。日立電鉄線は大甕を境に雰囲気が大きく
 異なり、鮎川〜大甕間は日立製作所傘下の工場群が多く
 通勤路線であるが、大甕〜常北太田間は田園地帯が殆ど
 であり学生主体の通学路線であった。

 この日は大甕からモハ13に乗車したが、常磐線接続のため
 大甕で長時間停車したためか、構内の留置線に憩う車両も
 含めてゆっくりと撮影する機会があった。

 ラッシュ時以外は乗降客もまばらな閑散線区であり、総括
 制御できない特殊な制御装置を採用した車両が多く、ワン
 マン運転対応の単車が数多く存在した。

         (当時の鮎川の様子は下記をご覧下さい)
        "日立電鉄(1)−鮎川・75年8月"