高松琴平電鉄−志度線・長尾線

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/kotor201.htm

html/kotor202.htm

html/kotor203.htm

html/kotor204.htm

'71-8-11 瓦町(長尾線留置線)
90形 93
(元京急 クハ124)

'75-8-20 瓦町検車区(志度線)
60形 67
(元宮城→国鉄クハ302)

'75-8-20 瓦町検車区(志度線)
6000形 610
(元国鉄 クハ6007)

'75-8-20 瓦町〜今橋
20形 22
(元近鉄 モ5622)

html/kotor205.htm

html/kotor206.htm

html/kotor207.htm

html/kotor208.htm

'75-8-20 瓦町
1000形 140

'75-8-20 瓦町
20形 24
(元近鉄 モ5624)

'75-8-20 瓦町
750形 760
(元玉野市交 モハ102)

'75-8-20 瓦町検車区(志度線)
30形 37、30
(元阪神 881形 890、900)

html/kotor210.htm

html/kotor211.htm

html/kotor212.htm

html/kotor213.htm

'71-8-11 高松築港
60形 62/1020形 1021
(元東急デハ5105/名鉄3700系)

'71-8-11 瓦町(長尾線留置線)
10形 11
(元京急 クハ127)

'71-8-11 瓦町検車区(志度線)
60形 65
(元東急 サハ5102)

'75-8-20 瓦町検車区(志度線)
30形 38/6000形 610
(元阪神892/国鉄クハ6007)




'71-8-11 瓦町検車区(志度線) 30形 29
(元阪神 881形 903)


(当時の瓦町駅の風景は下記アルバムをご覧下さい)
"高松琴平電鉄−瓦町 71年8月"

 
 四国の私鉄の雄である高松琴平電鉄は3路線を
 有していたが、志度線と長尾線は4輪単車の軌道
 線から出発しただけに大型車は入線出来ず、他社
 から譲渡された様々な小型車で運用されていた。

 当時、琴平線に元名鉄3700系の1020形が大量に
 増備され、琴平線の小型車が志度線へ、更には
 志度線車両が玉突きで長尾線へ転線していった
 頃であった。
 上記に掲示した通り、当時は3線が交わる瓦町駅
 や、長尾線沿いにある瓦町構内留置線、並びに
 志度線沿いにある瓦町検車区で、1両1両が個性
 ある各種車両に出会う事が出来た。

 長尾線は未だ600Vの時代であったが、1500V区間
 の志度線に存在する瓦町検車区で長尾線車両も
 検修を受けている姿を記録しており、どの様にして
 入線していたのか興味が尽きない。