新潟交通(2)−東関屋・74年8月

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/niigata21.htm

html/niigata22.htm

html/niigata23.htm

html/niigata24.htm

'74-8-20 東関屋
モハ24形 25+クハ39形 39

'74-8-20 東関屋
モハ20形 21+モハ10形 11

'74-8-20 東関屋
クハ45形 45+クハ36形 36
(元小田急デハ1416)

'74-8-20 東関屋
クハ39形 39+モハ24形 25
(元西武クハ1214)

html/niigata25.htm

html/niigata26.htm

html/niigata27.htm

html/niigata28.htm

'74-8-20 東関屋
モハ10形 11+モハ20形 21

'74-8-20 東関屋
キ100形 116
(元国鉄キ116)

'74-8-20 東関屋
クハ45形 48+クハ45形
(元小田急デハ1412)

'74-8-20 東関屋
クハ45形 46+モハ24形 24
(元小田急デハ1408)

 


'74-8-20 東関屋構内風景

 
 国鉄越後線・白山駅近くの新潟泉荘YHに泊まった翌朝、
 新潟交通の軌道に沿って歩き、東関屋車庫を訪問した。

 Mc車の殆どは日車製標準車体に乗せ換えられた更新車
 であり、Tc車は主に小田急の旧型車体を利用していた。
 Tc車は全て燕方のみに運転台を有する片運で、閑散時
 は主にTc+Mcの2両編成で運行し、ラッシュ時にはTc+
 Tc+Mcの3両編成も運転されていた。
 
 全ての車両は非貫通構造で、路面区間を走るため前面
 には排障器が取り付けられ、扉下部を切り欠いてステップ
 が設けられていた。
 路線長が長く運用数も多いので、車両基地への訪問だけ
 では全車両を網羅して記録出来なかったのが残念である。

  (他の新潟交通訪問の様子は下記アルバムをご覧下さい)
   "新潟交通(1)−東関屋〜県庁前・74年8月"
   "新潟交通(3)−77年3月"