片上鉄道(1)−片上・75年8月

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/katagami21.htm

html/katagami22.htm

html/katagami23.htm

html/katagami24.htm

'75-8-18 片上
キハ300形 303
(元国鉄 41000形)

'75-8-18 片上
キハ310形 312

'75-8-18 片上
ワフ15
(元国鉄 ハ1153)

'75-8-18 片上
キハ300形 305他

html/katagami25.htm

html/katagami26.htm

html/katagami27.htm

html/katagami28.htm

'75-8-18 片上
キハ300形 305
(元国鉄 41000形)

'75-8-18 片上
キハ700形 702
(元国鉄 キハ07形)

'75-8-18 片上
DD13形 553

'75-8-18 片上
キハ310形 311、312




'75-8-18 片上 キハ300形 305、302

(他の訪問時は下記をご覧下さい)
"片上鉄道(2)-片上/和気・79年3月"
"片上鉄道(3)-和気/柵原・85年4月"


同和鉱業・片上鉄道の始発駅である片上を'75年8月に訪問した様子を紹介する。国鉄赤穂線の最寄駅は西片上であるが、乗車した電車が備前片上止まりであったため、かなり歩いて辿り着いた記憶がある。

一線片面のホームの脇には広い構内が展開され、機関区や工場を有する運転区が併設されていた。
当時としても古典気動車に分類されるキハ04形や07形が多数休んでおり、この時に在籍していた気動車で見かけなかったのはキハ703のみであった。

旧型客車を使用した混合列車で有名であるが、この時は運用中であったのか、構内には姿が見えず残念な思いをした。