能勢電鉄(1)−想い出の阪急マルーン色

画像をクリックして拡大写真をご覧下さい。

html/nose01.htm

html/nose02.htm

html/nose03.htm

html/nose04.htm

'79-6-24 山下
320形

'79-6-24 川西能勢口
610系

'83-8-1 山下
500形

'83-8-1 平野
610系

html/nose06.htm

html/nose07.htm

html/nose08.htm

html/nose09.htm

'79-6-24 日生中央
320形

'83-8-1 山下
500形

'83-8-1 平野
500形/610系

'83-8-1 平野
610系




'83-8-1 川西能勢口 610系

(注:'03年には元の阪急マルーン一色に戻り、本
ページ表題の様な”想い出”では無くなりました。)


 阪急の旧型車を譲渡され、塗色もそのまま運用して
 いた能勢電鉄は、ミニ阪急と呼ばれ、阪急の一つの
 支線と言ってもおかしく無い様な存在であった。
 
 '83年の1500系(旧阪急2100系等)の導入以降は
 新性能化が促進されて、旧性能車も淘汰され、
 塗装も阪急伝統のマルーン一色からかなり派手な
 色彩に変更されてしまった。

 沿線のニュータウン開発も進み、阪急梅田行き特急
 ”日生エクスプレス”が直通する姿は、昭和40年代に
 はとても想像できなかった。

    
('70年と'75年のモノクロ画像は下記をご覧下さい)
        
"能勢電鉄(2)・70年11月"
        
"能勢電鉄(3)・75年7月"